top of page
01.jpg

KOHKI Wellness Lounge

「未病ケア」って何?

健康は

"気づいたその日"から

変えられる。

病気になる前の

「未病」段階から
あなたの小さな気づき

をサポートする


予防×ウェルネスの

専門ラウンジです。

美味しく楽しみながら
からだとこころを育む
" 特別 " な空間

KOHKI Wellness Lounge へようこそ。

ここは、からだとこころをやさしく整える「未病ケア」の入り口。
現代のライフスタイルに寄り添いながら、食・美容・こころのケアを通じて、あなたらしい健やかさを見つける場所です。

 

わたしたちが大切にしているのは、美味しく、楽しく、無理なく続けられること。読みものやイベント、学びの場を通じて、日々の暮らしの中にそっと寄り添うヒントをお届けします。
 

気になることから、少しずつ。KOHKI Wellness Loungeで、あたらしい健康習慣を始めてみませんか?

私たちが目指すのは、 病気になる前の「なんとなく不調」に寄り添うこと。

からだとこころを整える「未病ケア」を、無理なく、楽しく、そして自分らしく続けられる日常へ。

未病ケア、こんな方に
おすすめです

“ちょっと気になる”からはじめる、新しい整え習慣

body-balance.png

カラダのリズムが乱れがち

✔ 朝起きるのがつらい
✔ 食べすぎ/食欲がわかない
✔ なんとなく疲れが取れない

体の声に気づくことで
整えるヒントが
見えてきます

skin-mind.png

肌とこころがゆらぎやすい

✔ スキンケアが合わない
✔ 気分が不安定になりやすい
✔ 季節の変わり目がつらい

外側と内側、両方を
ケアすることで
自分らしさを取り戻せます

info-overload.png

情報に振り回されて迷っている

✔ 健康法が多すぎて迷う
✔ 何を信じていいのか不安
✔ 結局、何も続かない

整え方はひとつじゃない!
自分に合うケアを
一緒に見つけましょう

未病ケアのヒント

未病ケアのヒント

私たちは、未病ケアをもっと身近に感じてもらえるように、4つの視点から「整えるヒント」をお届けしています。

気になるところから、あなたのペースで取り入れてみてください。

未病ケアを学ぶ

なんとなく不調だけど病気ではない。そんな状態=未病(みびょう)を正しく理解し、整える一歩を踏み出すための知識をお届けします。

 【 主なテーマ 】

  • 未病とは?現代に必要な「予防」の考え方

  • 東洋医学と西洋医学の視点の違い

  • セルフチェックや、未病状態の「見える化」

28599977_m.jpg

整える暮らし

食べること、動くこと、眠ること。何気ない日常の中に、からだを整えるヒントはたくさんあります。自分らしい未病ケアの習慣を見つけましょう。

 【 主なテーマ 】

  • 腸活、栄養、酵素、免疫、食生活の見直し

  • 無理なく続けられるライフスタイルの工夫

肌とココロのケア

肌のゆらぎ、気分の落ち込み、疲れが取れない日。ココロとからだは、密接につながっています。外側からのアプローチと内面ケアのバランスが、未病ケアにも大切です。

 【 主なテーマ 】

  • 肌トラブルとスキンケアの考え方

  • ストレス・ホルモンバランス・自律神経ケア

  • 美容と生活リズムの関係

30973292_m.jpg
30727942_m.jpg
mibyo_icon04.png

腸と免疫のケア

腸は体を守る「免疫の司令塔」。腸内環境が整うことで、風邪・アレルギー・肌荒れ・心の不調まで幅広くサポートします。日々の食事や腸活の習慣で、体の内側から未病ケアを始めましょう。

 【 主なテーマ 】

  • 腸内環境と免疫の関係

  • 発酵食品と乳酸菌のはたらき

  • 腸活で整える未病ケア

Wellness Together

ココロとカラダが喜ぶ
「 学びと交流 」のひととき

食べることも、学ぶことも、整えるということ。
暮らしに寄り添う体験を通して、あなたらしいケアのヒントが見つかるかもしれません。

 Infomation 

KOHKIが提案する、暮らしとケアに役立つ情報をご紹介します。
アイテムのこと、ケアのヒント、読みものなどを自由にご覧いただけます。

ココロとカラダに
ちょうどいい習慣

未病ケアを日常に取り入れるために、科学と自然のバランスに着目したサポートアイテムをご提案しています。

もっと自由に、もっと健やかに。
あなたの暮らしに「未病ケア」という選択を。

ご不明な点やご相談があれば、お気軽にご相談ください。どんな小さなことでも大丈夫です。

bottom of page